ALLBLUE

マリンアクアリウム総合情報サイト

メニュー
チャーム本店

水槽の選び方|アクアリウム別おすすめ水槽まとめ

水槽と水槽台

この記事ではアクアリウム、特に海水での飼育、マリンアクアリウムを始める際に必ず必要となる水槽の種類と選び方について詳しく解説していきます。

具体的なおすすめ水槽を手早く知りたい方は以下の記事へどうぞ。

海水魚やサンゴを飼育するマリンアクアリウムに水槽は必要不可欠なものです。この記事ではサイズ別のおすすめ水槽をまとめてみました。水槽の詳しい選び方については以下の記事を参考にしてください。 また、主にサンゴ飼育に使用されるオーバーフロー水槽については以下の記事を参考にしてください。 30cmまでの小型水槽海水魚を飼育する場合、30cmキューブ水槽(30cm立方体、水量約30L)あたりが飼育可能な最低限の大きさだと言えます。30cmキューブ水槽はサイズ、値段が手ごろ、形状が可愛い、周辺機器が充実しているなど様...

 

サイズによる水槽の種類

一般に市販されている水槽ではある程度決まったサイズが存在し、これを「規格水槽」といいます。

代表的なサイズでは、30cm×30cm×30cm(30cm立方体)水槽を「30cmキューブ水槽」、60cm×30cm×36cm水槽を「60cm規格水槽」、90cm×45cm×45cm水槽を「90cm規格水槽」などと呼びます。

このような広く統一された規格水槽では、周辺機材(照明やフィルター、水槽台等)がその規格水槽サイズに合わせて設計・販売されているので、この規格水槽を選択する事は周辺機材の選択肢の幅を広げる事になり、コストパフォーマンスに優れています。

逆に規格サイズでない水槽を使用する場合、周辺機材の選択に困ったり、そもそも水槽自体がオーダーになってしまったりととても費用がかかる可能性が高いです。

従って、飼育初心者の方は特に理由がない限り規格サイズの水槽を選択するべきだと言えます。

 

また、一般に水槽サイズは大きければ大きいほど飼育が簡単になるとされています。

理由としては水槽サイズが大きいほど水量も多くなり、水量が多ければ多いほど水質の変化が緩やかになるからです。

30cm水槽などはサイズ感も手頃でキューブ状の形状が可愛く人気のある水槽ですが、27リットルという水量は海水魚飼育初心者が扱う水量としては不安が残ります。

 

結論から言うと、初心者の方にオススメな水槽サイズは、60cm規格水槽です。

理由としては、60cm規格水槽は現在最も流通している規格サイズの水槽であり、周辺機材の選択肢が多く、最もコスパに優れていると言えるからです。

また、64リットルという水量は初心者にとって必要十分な水量だと言え、サンゴ飼育まで視野に入れた飼育が可能です。

 

もちろん、それ以上のサイズの水槽でしたら更に多様な飼育に対応できると言えますが、サイズが大きくなるにつれ、掛かる費用もネズミ算式に増えていきますので自分の予算に応じた水槽サイズを選択する事が第一です。

また、多少マイナーな感じはありますが個人的には45cm水槽(45cm×30cm×30cm)や60cmワイド水槽(60cm×45cm×45cm)なども好きな規格サイズですのでこちらもおすすめです。

材質による水槽の種類

アクアリウムで使用される水槽の素材はガラスアクリルのほぼ2択となります。

ガラス水槽とアクリル水槽の比較

  ガラス水槽 アクリル水槽
透明度 高い とても高い
重量 重い 軽い
強度 高い とても高い
傷のつきやすさ つきにくい つきやすい
経年劣化 透明度維持 透明度低下
変形しやすさ 変形しにくい 変形しやすい
価格 安い

高い

 

ガラス水槽とアクリル水槽では以上のような違いがあります。

海水水槽ではどちらの水槽もよく使用されるので、一概にどちらが優れているということはありません。

ですが傾向として、90cm水槽までの小型~中型サイズの水槽まではガラス水槽、120cm、180cmといった大型の水槽ではアクリル水槽が使用されるケースが多いようです。

理由としては設置が手頃な小型サイズの水槽では大きさゆえに重量の違いも気にならないので値段も手頃なガラス水槽が選ばれやすく、素材による重量の違いが顕著となる大型水槽では軽くて透明度の高いアクリル水槽が選ばれやすいようです。

 

とはいえ、マリンアクアリウム初心者が使用する水槽ほぼガラス水槽だと思ってもいいです。

最初の水槽は規模もそこまで大きくないでしょうし、サイズアップの可能性も考えて、やはり安値で手頃なガラス水槽から始めるのが一般的であると思います。

 

ろ過方式による水槽の種類

海水水槽では、外部フィルターなど別途ろ過装置を用意してそれを水槽に後付けする通常の水槽と、メインとなる水槽に連結されたろ過水槽にろ材やその他ろ過装置を設置してそこでろ過をする、オーバーフロー水槽の2種類があります。

オーバーフロー水槽については以下の記事で詳しく説明しているので是非読んでみてください。

マリンアクアリウム、海水魚やサンゴの飼育にはオーバーフロー水槽という水槽が使われることがあります。このオーバーフロー水槽とはどのような仕組みの水槽か、どのような特徴があるのか、この記事では海水魚飼育、サンゴ飼育に使用されるオーバーフロー水槽について解説していきます。オーバーフロー水槽とは?その構造と仕組みオーバーフロー水槽は、海水魚飼育やサンゴ飼育によく使用される水槽です。オーバーフロー式水槽とも呼ばれます。特徴としては、実際に生体を飼育するメインタンクとなる水槽とは別に、ろ過装置やその他周...

 

簡単に両者の違いを説明すると、

  • 通常の水槽は後付けする機材次第で様々な飼育に対応できるがスペースの都合上設置できない機材も存在する。
  • オーバーフロー水槽は、通常の水槽に比べて様々な点でアドバンテージがあるが構造上水の流れる音が比較的大きく、価格も通常の水槽に比べてかなり高価。

一般にオーバーフロー水槽は飼育難易度の高いサンゴを飼育する際に使用される、ハイエンドユーザー向けの水槽であると言えます。

しかし通常の水槽に比べてメリットが多いので海水魚だけを飼育する場合に使用されることも少なくありません。

 

マリンアクアリウム初心者の方にもおすすめしたい水槽ではありますが、そこそこお値段がするので手放しでおすすめできるものではありません。

筆者としてはアクアリウム初心者の方ははじめに通常の水槽でマリンアクアリウムの仕組みを理解し、ある程度飼育してそのサイズの水槽に物足りなくなったらオーバーフロー式の大型水槽にステップアップするのがいいのではと思っています。

もちろん、はじめからオーバーフロー式の水槽を使用するのもまた賢い選択の1つです。

 

まとめ

水槽のサイズや材質、ろ過方式による違いを知ることができましたか?

まとめとしてはアクアリウム初心者の方に最もおすすめな水槽は、60cm規格サイズのガラス水槽であると言えます。

とはいえ、これはあくまで筆者のおすすめであり、予算に収まる範囲で自分の好きな水槽サイズを選択して問題ないと思います。(あまりに小さすぎるのは本当におすすめしません・・・)

 

アクアリウムをする上で必要不可欠な水槽ですので、選ぶ際は慎重に、また無理をしてでもいいものを購入したほうが後々後悔が少ないです。

具体的にどんな水槽がおすすめなのかは「サイズ別おすすめ水槽まとめ」にてまとめていますのでこの記事を読んだ後に続けて読んでみてください。

 参考になりましたらTwitter,Facebookにてシェアしていただけると嬉しいです。

関連記事

  1. 海水魚餌
  2. オーバーフロー水槽
  3. ライブロック2
  4. 水流ポンプのススメ_サムネイル
  5. RO浄水器をつかうべき4つの理由

コメントをお待ちしております