こんばんは、管理人のorifta(おりふた)です。
今回はいつもの解説系の記事とは違ってかなり緩い感じで雑記を書いてみます。
需要は無いでしょうが管理人の暇つぶしにどうぞお付き合い願います笑
この記事の目次
Twitterアンケート企画
実は当サイトALLBLUEのTwitterアカウントなるものが存在していまして、そこでフォロワーさんにTwitterのアンケート機能を使ってアンケートを取っていたんですね。
5ヶ月前に(苦笑)
その当時はアンケート記事書くぞー^^って感じでかなりやる気に満ち溢れていたのですが、わたくし重度の飽き性でして、急に面倒になって長いこと放置していたというわけです。
アンケート取ったのに何もアクションを起こさないのも流石にどうかと思いまして今になって重い腰を上げて記事を作成しています笑
まあこんな話は誰も興味がないと思うので早速本題のTwitterアンケートに参りたいと思います。
現在メインにしている生体は?
現在メインに飼育している生体は?
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月1日
予想通り・・・では無いですが概ね思っていた通りの結果になりました。
やはりマリンアクアリウムといえば花形は海水魚ですよね。
自分はサンゴ主体の飼育をしていますがとても一般的な趣味だとは思えないです笑
ところでそれ以外と回答した数名は一体何を飼育しているのでしょうか・・・?
現在のメイン水槽のサイズを教えてください
現在のメイン水槽のサイズを教えてください
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月2日
こちらも概ね予想通りの結果となりました。
やはり45~60cm水槽は手軽に始めることができることもあって最もユーザー数が多いのも頷けます。
10%程度の方が120cmより大きい水槽を所持していることは少し驚きでしたね。
90cm水槽で管理に手がいっぱいの私としましては考えられない世界です笑
現在の海水水槽の数を教えてください
現在の海水水槽の数を教えてください
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月2日
こちらはなかなか興味深い結果となりました。
予想ではもっと圧倒的多数で1つだと思っていたのですが、5割以上の方が複数水槽をお持ちで、かつ2割以上の方が3台以上持っていると・・・
私は現在1台のみなのですが、かつて3台管理していた時のことを思い出すと・・・とても手に負えません笑
自分も理想は海水魚、SPS、SPSフラグ、LPS、マメスナと5台欲しいんですけどね・・・
サンゴ飼育をしている方に質問です。一番好きなサンゴの種類は
サンゴ飼育をしている方に質問です。一番好きなサンゴの種類は
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月4日
こちらはきれいに3つに割れました。
筆者の予想では最近のマメスナブームでソフトコーラルが強いかと思ったのですがそうでもなかったですね。
ソフト(マメスナ)、LPS(スコリミア)、SPS(ミドリイシ)の三つ巴を表しているようで面白い結果だと思いました。
海水水槽をお持ちの方に質問です。淡水水槽の経験が…
海水水槽をお持ちの方に質問です。淡水水槽の経験が…
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月4日
こちらは概ね予想通りの結果となりました。
8割の方が淡水のアクアリウムの経験ありということで、アクアリウム好きの方は淡水海水関係なく魚好きだということがよくわかる結果ですね笑
もちろん私も淡水経験ありです。現在は残念ながら海水のみですが、また余裕ができたら淡水も再開したいですね。
海水魚の飼育方法はどこから情報を得ましたか?
海水魚の飼育方法はどこから情報を得ましたか?
— ALLBLUE|アクアリウム (@allblue_aqua) 2017年5月1日
こちらはサイト運営者としての興味から質問してみました。
やはりネット全盛期の現代らしい結果となりましたね。
ちなみに私は行きつけの熱帯魚ショップの手ほどきを受け海水飼育を始めました。
マリンアクアリウムを始める人の約半数がネットの知識で始めているということで、情報発信者としては責任を感じますね笑
まとめというか今回のオチ
結局何がしたかったのかというと、Twitterの宣伝をしたかったというだけの話でした笑
たまにこういったアンケート企画や面白い入荷情報なんかもツイートしていますのでよろしければフォローお願いします。
それと最近はネタ切れ感があるのでブログネタの提供や普段の記事に関する感想などありましたらお気軽にコメントよろしくお願いします。
ではまた。
コメント