製品・用品

海水魚、サンゴ飼育におすすめのサイズ別水槽まとめ

海水魚やサンゴを飼育するマリンアクアリウムに水槽は必要不可欠なものです。

この記事ではサイズ別のおすすめ水槽をまとめてみました。

水槽の詳しい選び方については以下の記事を参考にしてください。

水槽の選び方|アクアリウム別おすすめ水槽まとめ
この記事ではアクアリウム、特に海水での飼育、マリンアクアリウムを始める際に必ず必要となる水槽の種類と選び方について詳しく解説していきます。具体的なおすすめ水槽を手早く知りたい方は以下の記事へどうぞ。 サイズによる水槽の種類一般に市販されている水槽ではある程度決まったサイズが存在し、これを「規格水槽」といいます。代表的なサイズでは、30cm×30cm×30cm(30cm立方体)水槽を「30cmキューブ水槽」、60cm×30cm×36cm水槽を「60cm規格水槽」、90cm×45cm×45cm水槽を「90cm規格水槽」などと呼びます。このような広く統...

 

また、主にサンゴ飼育に使用されるオーバーフロー水槽については以下の記事を参考にしてください。

オーバーフロー水槽とは|仕組み・メリットまとめ
マリンアクアリウム、海水魚やサンゴの飼育にはオーバーフロー水槽という水槽が使われることがあります。このオーバーフロー水槽とはどのような仕組みの水槽か、どのような特徴があるのか、この記事では海水魚飼育、サンゴ飼育に使用されるオーバーフロー水槽について解説していきます。オーバーフロー水槽とは?その構造と仕組みオーバーフロー水槽は、海水魚飼育やサンゴ飼育によく使用される水槽です。オーバーフロー式水槽とも呼ばれます。特徴としては、実際に生体を飼育するメインタンクとなる水槽とは別に、ろ過装置やその他周...

 

30cmまでの小型水槽

海水魚を飼育する場合、30cmキューブ水槽(30cm立方体、水量約30L)あたりが飼育可能な最低限の大きさだと言えます。

30cmキューブ水槽はサイズ、値段が手ごろ、形状が可愛い、周辺機器が充実しているなど様々な理由から人気があります。

この大きさの水槽ですと、カクレクマノミなどの3~6cm程度の小型海水魚だと2~3匹に留めておくのが無難です。

小型水槽は手ごろな大きさで、始めやすい利点はありますが、水質の変動が激しく、飼育難易度は高めなので初心者の方はもうワンランク大きいサイズの水槽から始めるのがおすすめです。

  値段 おすすめ度
クリスタルキューブ 250 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆
クリスタルキューブ 300 ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★★
エーハイム EJ-30H ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
レグラスフラット F3050 icon ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
グラシアキューブ CU-300 ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆

クリスタルキューブ250

(画像クリックでcharm販売ページへ)

水槽メーカーとしては老舗で有名なコトブキ工芸の小型キューブ水槽。

25cm立方体は海水魚を飼う水槽としてはほぼ限界に近い小ささだと言えます。カクレクマノミなら1,2匹、大きくなるナンヨウハギなどの飼育には適していません。

小型水槽用の周辺機器はほとんど30cmキューブ水槽用なのであえて25cm水槽を選ぶメリットは少ないです。

クリスタルキューブ300

上記の30cmキューブ水槽タイプです。コトブキ製なので使用者も多く、安心して使用できます。

30cmキューブタイプの水槽としては破格の安さです。

シリコンが厚く塗られすぎ、処理も若干雑だという評価が多いですが、安全上はむしろシリコン多めのほうが安心だと言えます。処理の雑さは価格を考えれば仕方がないですね。

小型の水槽で手軽に海水魚飼育をしてみたいという方にはおすすめの水槽です。

エーハイム EJ-30H

アクアリウム用品メーカーとして有名なエーハイムの人気の小型水槽です。

この水槽の特徴としては、幅、奥行きは30cmですが高さが40cmあるところです。

30cmキューブ水槽に比べて水量が多くなりますので、同じ設置面積でより多くの海水魚を飼育できます。

小型水槽でもできるだけ水量を稼ぎたい、飼育を簡単にしたい、という人におすすめの水槽です。

レグラスフラット F3050

icon icon

コトブキ工芸より発売されている、幅、奥行き30cm、高さが50cmという超ハイタイプな水槽です。

30cmキューブ水槽と同じ設置面積で2倍近い水量を稼げるのが魅力です。

また、高さがあるので、中層を泳ぐ魚、下層を泳ぐ魚を住み分けて飼育できるなどの利点もあります。

地震の際の安全性に若干の不安が残りますが、高さのある水槽はオシャレで水量がある分飼育も比較的簡単になりますのでネタ水槽としてではなく普通におすすめできる水槽だと言えます。

グラシア キューブ CU-300

プレコ社から発売されている30cmキューブタイプの水槽です。

このサイズの水槽の中ではトップクラスの値段、クオリティの水槽です。

ガラスの透明感が凄く、シリコン処理も丁寧ですので、多少値が張っても質の良い水槽が欲しいという方におすすめです。

45cm水槽

メジャーな水槽サイズではないもののコンパクトさと水量を兼ね備えたバランスの良い水槽サイズです。

30L以上の水量がありますので初心者の方でもこれくらいの水量があれば比較的簡単に飼育が出来ます。

  値段 おすすめ度
アクロ45 ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆
キューブ 450 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
マーフィード フレームレスタンク ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★★☆☆

アクロ45

安値で質もそこそこなアクロシリーズの45cm水槽です。

アクロシリーズはシリコン処理が薄くて丁寧な印象です。このおかげか価格の割に高級感があります。

30cm水槽は小さいけど60cm水槽だとちょっと大きすぎる・・・という方にはこの45cm水槽がおすすめです。

キューブ 450

アクアシステムより幅45cmの水槽です。

こちらは上記のアクロ45より奥行きが3cm大きい30cmとなっています。

クリスタルエッジ加工(ガラスの角取り加工)により高級感のある仕上がりになっています。

アクロ45とは好みでの選択になりそうです。

マーフィード フレームレスタンク

海水用品メーカーとして有名なマーフィードより45cmキューブ水槽です。

幅奥行き45cm、高さ50cmのこの水槽は45cmの幅ながら90Lもの水量がありますので小型水槽というよりは中型水槽です。

ブラックシリコンは引き締まった印象になるので海水との相性は抜群です。

キューブ水槽が欲しいけど30cmでは小さすぎるという方や、60cm水槽では小さいけど90cm水槽では大きすぎるという方、他の人が使っていないような水槽を使いたい方などにおすすめです。

60cm規格水槽(60cmレギュラー水槽)

60cm×30cm×36cmの60cm規格水槽は恐らく家庭用アクアリウムでは最も流通している水槽サイズです。

その為60cm規格水槽用の周辺機器が充実していて、これが初心者におすすめされる理由でもあります。

約60Lという水量は初心者の方が海水魚飼育を始めるのに十分な水量だと言え、人気のカクレクマノミ(ニモ)はもちろんナンヨウハギ(ドリー)なども飼育する事ができます。

また、ろ過装置や照明設備次第でサンゴの飼育も比較的簡単に行えるだけの水量を備えているので、海水魚の飼育からステップアップしてサンゴを飼育する場合にもそのまま水槽を使用することが出来ます。

基本的には特別な理由がない限り、初心者の方はこのサイズの水槽から始める事をおすすめします。

  値段 おすすめ度
エーハイム EJ-60 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆
アクロ60 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆
アクロ60(サンドブラスト加工) ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
テトラ GA-60T ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
レグラスR 600S ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆

エーハイム EJ-60

60cm水槽といえばまず最初に思い浮かぶのがこのエーハイムの60cm水槽です。

昔から淡水海水問わず多くの人に使用され、評価も高いです。

ガラスが若干緑っぽいというのは好みが分かれますが、値段も安く質もそこそこでうまくまとまった製品です。

アクロ60

チャームで人気のアクロシリーズの60cm規格水槽です。

アクロシリーズ共通の仕様としてこちらもやはり薄めのシリコンです。

値段も60cm規格水槽ではトップクラスに安くコスパの良い水槽だと言えます。

アクロ60 背面サンドブラストガラス仕様

上記のアクロ60の、背面ガラスにすりガラス風のサンドブラスト加工をしたものです。

背面すりガラス風の水槽は水槽内がやわらかい印象になり、水槽後ろに回したコード類も見えにくくなりインテリア性に優れています。

筆者も使用している個人的におすすめの水槽です。

テトラ GA-60T

60cm水槽ではエーハイムと同じくらい知名度のある水槽です。

こちらは高さが40cmある、若干ハイタイプの60cm規格水槽となっています。

テトラもアクアリウムメーカーではエーハイムに並ぶ大手で、信頼できる品質で評価が高いです。

おしゃれなハイタイプの水槽が好みの方におすすめの60cm水槽です。

レグラスR 600S

水槽メーカーの大手コトブキ工芸より前面コーナー曲げガラスタイプの60cm規格水槽です。

他の水槽と違って無骨でないのでインテリア性に優れます。ただコーナーは地味に掃除が面倒です・・・。

曲げガラスのオールガラス60cm水槽はこれ1択だと思います。

60cm水槽(ワイドタイプ)

幅60cmの水槽の中でも、幅、奥行きが45cmのものを特に60cmワイド水槽と呼びます。

60cmワイド水槽は約110Lと、60cm規格水槽と比べて2倍近い水量を入れることができます。

同じ幅60cmでも全く違う種類の水槽と思ってもいいかもしれません。

 

幅60cmとコンパクトながら100L以上の水量が確保できる60cmワイド水槽は水量を確保すればするほど飼育が簡単になるマリンアクアリウムでは重宝されます。

幅が60cmなので60cm規格水槽の周辺機器をほぼそのまま流用できるのも強みです。

また、奥行きと高さがあるので迫力のあるレイアウトが組みやすいというのも魅力の一つです。

90cm水槽の150Lは大きすぎるけど、60cm規格水槽じゃ物足りない、という人に特におすすめの水槽サイズです。

初心者の方でも60cmワイド水槽から始めるのは賢い選択だと思います。

  値段 おすすめ度
レグラスフラットF 600L icon ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆
マーフィード フレームレスタンク ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆

レグラスフラットF 600L

icon icon

コトブキ工芸から60cmワイドタイプの水槽です。

コトブキのレグラスシリーズの安心感はそのままに、価格は60cmワイドタイプではトップクラスに安いです。

60cmワイドタイプで価格を抑えたいならこれ1択ではないでしょうか。

マーフィード フレームレスタンク

マーフィードより高級志向の60cmワイドタイプの水槽です。

ガラス厚が8mmなので上記の6mm仕様のレグラスに比べて頑強な造りで、ブラックシリコンも相まってとても高級感があります。

レグラスに比べると価格は高めですが、価格に見合った価値はあります。

ちょっと奮発してでも高級な水槽が欲しいという方におすすめです。

90cm以上の水槽

マリンアクアリウムでは、90cm以上の水槽になると、様々な理由からオーバーフロー水槽を使用する事がほとんどです。

オーバーフロー水槽については下の記事でまとめてあります。

オーバーフロー水槽とは|仕組み・メリットまとめ
マリンアクアリウム、海水魚やサンゴの飼育にはオーバーフロー水槽という水槽が使われることがあります。このオーバーフロー水槽とはどのような仕組みの水槽か、どのような特徴があるのか、この記事では海水魚飼育、サンゴ飼育に使用されるオーバーフロー水槽について解説していきます。オーバーフロー水槽とは?その構造と仕組みオーバーフロー水槽は、海水魚飼育やサンゴ飼育によく使用される水槽です。オーバーフロー式水槽とも呼ばれます。特徴としては、実際に生体を飼育するメインタンクとなる水槽とは別に、ろ過装置やその他周...

 

おすすめの90cmオーバーフロー水槽についても上のリンク先の記事にて紹介しています。

レグラスフラットF 900L

コトブキ工芸のレグラスシリーズの90cm水槽です。

90cm×45cm×45cmで約160Lもの水量になります。このサイズでしたらほとんどの種の海水魚、サンゴが飼育可能です。

ただ、このサイズの水槽で使用できるろ過装置を買うとなると数万円しますので、その予算を使ってオーバーフロー水槽を買うほうが様々な点でメリットがあるのでそちらをおすすめしたいです。

まとめ

サイズ別おすすめ水槽、いかがでしたか?

今回紹介した以外にもたくさんのメーカー、ならびに水槽はありますが、人気の水槽を選びましたので多くの方は今回紹介したもののどれかに行き着くのではと思っています。

淡水飼育、中でも水草水槽ではADAの水槽がかなり人気ですが海水で使われているのはあまり見ない気がします。質も良く、透明度も抜群なハイクオリティの水槽なのに海水飼育でメジャーでないのは、「ADAは水草飼育用」という先入観があるからなのでしょうか?笑

ADAからオーバーフロー水槽が発売されていた事もあるんですけどね・・・

今回は記事中では紹介しませんでしたが、興味のある方は「ADA 水槽」で検索してみてください。

ですがやはり海水にADAは何か違和感を感じてしまいますね・・・笑

 

参考になりましたらTwitter,Facebookでシェアしていただけると嬉しいです。

-製品・用品